スープル式ピラティスとは

  

スープルの
特別なピラティス

“ただの運動じゃない。「直すピラティス」で体を整える。”

スープル式ピラティスは、リハビリ発祥のピラティス本来の原点に立ち返り、「体の不調を根本から直すこと」を目的としています。
解剖学に基づき、姿勢・骨格・インナーマッスルに着目し、完全パーソナルでオーダーメイドのレッスンを提供。
器具「リフォーマー」を活用することで、体に負担をかけず、安全かつ効率的に改善を目指します。

リフォーマーで指導する様子

スープル式ピラティスとは?

「スープル式ピラティス」は、リハビリをルーツとするピラティスの本来の理念に立ち返り、単なる運動ではなく、“体の不調を根本から改善する”ことを目的としたアプローチです。

私たちが重視しているのは、「なぜ痛みが出るのか」「なぜ姿勢が崩れるのか」といった原因を解剖学的視点から紐解くこと。骨格の歪み、筋肉のアンバランス、日常生活での癖――そういった背景を丁寧に分析し、一人ひとりの身体状態に応じた完全パーソナル・オーダーメイドのレッスンを提供しています。

さらに、使用するのはリハビリ現場でも活用されているピラティスマシン「リフォーマー」。ベッドのような構造の上で、身体に過度な負荷をかけずに、インナーマッスルや姿勢筋に的確にアプローチできるのが特長です。

体に無理なく、安全に、しかししっかりと効果を実感できる。
それがスープル式ピラティスの強みです。

肩こり・腰痛・膝痛・O脚・猫背・ぽっこりお腹など、「歳だから仕方ない」と思っていた不調こそ、今こそ直せるチャンスです。

リフォーマー詳細

一般的なピラティスや整体との違い

Souple式ピラティス

・姿勢・重心の分析あり
・理学療法士と連携
・写真で変化を確認
一般的なピラティス

・一般的な動作の指導
・インストラクター任せ
・変化がわかりにくい
整体/マッサージ

・一時的な対処が多い
・深層筋にアプローチしにくい
・効果が長続きしない

こんな方におすすめ

  • 腰痛・肩こり・膝痛を改善したい方
  • 見た目も姿勢も整えたい方
  • 40代からの体の変化が気になる方

体験レッスンに申し込む

PAGE TOP